2007年10月29日

 DFI Blood-Iron P35-T2RL BIOS

 複数のBIOSの保存が出来ない意外は

 基本的に

 DFI LANPARTY UT P35-T2R BIOSと同じで

 このM/Bも、オーバクロックを楽しめる

 Genie BIOS Settingの項目を開く

 CPU Feature

 オーバークロックで省電力モードは必要ないので

 PMM(EIST) Mode

 C1E Function

 をDisabledにする

 3Dゲームでも、ちょつと タイムラグ的なのが気になれば

 省電力モードを解除しても良いと思う

 DRAM Timing

 メモリタイミングは、普通に動かすならAutoでよい

 バルクで、安定しないばあいは

 タイミングを調整する 数値を大きくすると遅くなる

 CAS Latency Time

 RAS# to CAS# Delay

 RAS# Precharge

 Precharge Dealy

 もし、解らない時はCPU-Zで確認するといい

 逆に、ハイエンドメモリの場合は

 メモリの設定値に合わせるといい

 CPU-Zで見てみると

 CAS Latency Time 5

 RAS# to CAS# Delay 5

 RAS# Precharge 5

 Precharge Dealy 18

 CPU Clock Ratio Unlock

 CPUの倍率を変更できる

 基本的に、オーバークロック以外には必要ない

 発熱を抑えるため

 わざと

 CPUクロックを低くするにの使うのも良いかもしれない

 CPU Clock

 これをイジルのは自己責任となる

 オーバークロッカーなら限界まで上げようとする

 ただし、これはパイ焼きの場合

 常用で、オーバークロックを楽しむなら

 333の設定が無難だろう

 今時のC2D C2Qなら軽く廻ると思う (たぶん

 Boot Up Clook

 これは、オーバークロックでの起動時に役立つ

 普通 いきないり オーバークロックモードで

 立ち上げるが、その場合 失敗するとこも多く

 起動不能になる

 この機能は、立ち上げは低クロックで設定して起動

 起動後にオーバークロックモードに自動的に変更する

 ありがたい機能である

 DRAM Speed

 普通 DDR2 800を購入してると思うので

 不安定な場合

 タイミング調整でも駄目なら

 クロックダウンを使う

 266/800 から 266/667 へ

 逆に 廻るのなら

 266/800 から 266/1066 へ

 上げて遊ぶのもよい

 PCIE Clock

 定格ならAutoでよい

 オーバークロックで遊ぶなら

 キャプチャーカードやオーディオカードを壊さない為にも

 100で設定した方がいい

 DFI LANPARTY UT P35-T2R BIOSにあった

 CPU VID Controlの項目はなく

 CPU VID Special Addのみ

 CPU電圧を、さらに上げる場合に使う

 +xx.x mVの表示は正直、解り難い

 DRAM Voltage Control

 普通のメモリの場合1.8V

 ハイエンド系だと

 2.0v〜2.2Vが主です

 不安定 たとえば ゲームしてると落ちる場合は

 電圧を上げてみるのも手です 安定しないなら

 その後、タイミング調整やクロックダウンしてください

 メモリもCPUと同じように、電圧を上げれば

 廻る場合が多いです

 パイ焼きの場合は3.0Vまで上げる人も多いですが

 死亡するケースも多く

 覚悟が必要です

 チャレンジャーですね

 電圧を上げると発熱も高いので、冷却も忘れないで!

 電圧を上げる=寿命も短くなる

 チップセットの電圧

 基本かまわないで良い

 オーバークロックで上げるのも構わないが

 発熱の熱対策をするように

 チップセットの電圧

 基本かまわないで良い

 オーバークロックで上げるのも構わないが

 発熱の熱対策をするように

 チップセットの電圧

 基本かまわないで良い

 オーバークロックで上げるのも構わないが

 発熱の熱対策をするように

 チップセットの電圧

 基本かまわないで良い

 オーバークロックで上げるのも構わないが

 発熱の熱対策をするように

 チップセットの電圧

 基本かまわないで良い

 オーバークロックで上げるのも構わないが

 発熱の熱対策をするように

 

 GA-945GCMX-S2 rev.6.6

 

VGA Spec NVIDIA and AMD

 最後までレビューを読んでくださり、ありがとうございました

  

 PR

 

 Yahoo!ショッピング ヤフオク! Amazon  楽天市場