2011年8月28日

 REGZA  RD-R100 22400円

 2006年に購入したTOSHIBA RD-XD71 58000円

 を使用してましたが

 6年ぶりに購入しました

 安くなっただけ外見もコストカットの影響が大きいですが

 デザインは、悪くないと思います

 実はBDの外見が嫌いなので、こちらを選んだのも事実

 安くなったと思うDVDレコーダーですが

 性能面だと、そうとも言えません

 BDのダブルチューナーの方が、総合点ではお買い得です

 最低限の機能で、とにかく安い値段で欲しい

 そんな人が購入する製品です

  性能の差は、こちらを参考にしてください

 説明書

 TOSHIBA RD-XD71と比べると

 残念ながら、自動録画の点で劣ります

 特番で、1時間のズレがあると対応できません(たぶん

 リモコンは2つあります

 黒いのが一般的に使うもので

 白いのが、簡単操作用です

 黒いのは、持ちにくいですね

 TOSHIBA RD-XD71のリモコンの方が良かったです

 ケーブル類

 電源コード アンテナケーブル コンポジット

 流石に、コンポジットは必要ないなぁ〜

 HDMIにして欲しいですね

 前面の入力端子

 前面のボタン

 B-CASカードの挿入口

 入力系は、コンポジットのみ

 出力系は

 コンポジット・D1端子

 HDMIとなる

 

 内部を開けてみた

 コンデンサ類は、日本製である

 排気には6cmが使われている

 チューナーは三菱製

 HDDの固定には、驚きました

 振動対策はしています

 WD3200AVVS

  3.5インチHDD/320GB/SATA2/7200rpm/キャッシュ8MB

 もう、販売されていない

 HDD交換は出来るのか?であるが

 基本的に、できるようである

 参考blog

 HITACHの1TのHDDに交換している

 初期化の方法

 電源を切った状態で、電源ボタンと停止ボタンを同時に長押し

 その後起動させるようです

 ただし、320GBしか認識されないようですが・・・・

 また、情報が入れば書き込みします

 光学ドライブ

 DVR-L14STO パイオニア製である

 操作方法や録画方法は、どうかと言えば

 RD-XD71もそうなんだけど、もっさり動く

 東芝ユーザーなら、こんなもんだろうと思うが

 他社から買い替えだと、不満に思う人もいるかな

 録画の番組表も見にくい

 テレビだけど

 日立 Wooo P37-HR01 2008年のプラズマ HDD内蔵だ

 これと比較すると

 悪いけど、日立の方が快適ですし簡単ですね

 アナログ放送が終了になり

 困ったのが、CPRM

 古いDVDプレーヤーでは、再生出来ません

 (2005年のカーナビを、今も使用中)

 CPRM対応のカーナビに交換するのも

 出費が大きいし、使える物を捨てるのも

 勿体無いのである

 そこで

 REGZA  RD-R100→焼く

 焼いたのを→PCでCPRM解除→編集→焼く

 これで古いDVDでも見れるようにしたいと思う

 CPRMの解除について詳しいサイトがあるので

 地デジコピーはじめました 参考にしてください

 CPRMの解除ソフト CPRM Decrypter を使用して

 HDDにコピーします

 ←設定は、こんな感じ

 音声制御情報 [C値] を除去しない理由はこちら

 ウィルス駆除ソフトにより、一部 駆除され

 動かないこともあるようです

 するとこんな感じで変換してくれます

 ここでVROをMpgに変換すると

 PCで見ることが出来ますが

 複数の番組を焼いてる場合

 この方式だと

 最初の録画番組しか再生できません

 ので

 複数の番組を焼いた場合

 VROを変換しないでください

 新たに vro2split と言うプログラムを使います

 vro2splitを解凍後

 vro2split.exeを、変換したファイルにぶち込みます

 vro2split.exeをクリックして起動させます

 すると、複数の番組が現れます

 後は、編集ソフトなどで

 お好みに作ってください

amazon 楽天市場  Yahoo!ショッピング