|
![]() |
2022年10月15日 山梨県 新屋山神社 新倉富士浅間神社の旅 コロナ禍の影響で 旅行に行く事も出来なかったのですが そろそろ、落ち着いたと思い込み 出かけることにしました 行先は、山梨県です |
![]() |
ルートは、高速を使わない 一般道のみを選択しました 距離243km 時間5時間26分のまったりドライブです 何時もは、平湯温泉を通るルートですが 初めて、木曽路から諏訪湖を通るルートを選びました |
![]() |
雲海に薄っすらと御嶽山が見えます |
![]() |
とても良い眺めでした |
![]() |
休憩です |
![]() |
8時 お湯を沸かしてコーヒータイム ゴミを出したくないので インスタントコーヒーですが お湯の熱さもあるのか ペットボトルのコーヒーよりは、美味しいですね |
![]() |
11時 道の駅で昼食です |
![]() |
今回は、一人なので 車中泊の練習と節約旅行も兼ねてます 幸福感の違いですが 食べ物は、私の幸福度では必要なしです |
![]() |
装備は 電子レンジ ケトル クーラーボックス 水筒 1.5L 旅を終えての感想は 一人分なら良いけど、家族だと 水筒1.5L クーラーボックスは、足りないですね |
![]() |
食後は、コーヒーです |
![]() |
景色が良いので、まったりできました |
![]() |
予定より、一時間遅れで 目的地の新屋山神社に到着 道が狭いので、迷いました 広い方の駐車場に止めました |
![]() |
神社までは近いです |
![]() |
鳥居をくぐり抜けます |
![]() |
新屋山神社は 日本一の金運神社です 無事に参拝できました |
![]() |
天気は、しだいに雲が厚くなり雨 予定を変更して 河口湖の、道の駅へ行くことにしました 距離9q 時間18分 |
![]() |
道の駅 かつやま到着 車中泊の下見です |
![]() |
車を止めて |
![]() |
14時 休憩 コーヒータイムです |
![]() |
ホテルのチェックイン時間まで まったりしてました |
![]() |
ホテルまで 距離5q 時間10分 |
![]() |
ホテルレジーナ河口湖に到着 迷いました・・・ 横町バイパスから入りましょう 一人8800円です |
![]() |
ホテルは期待していなかったですが 室内も広く、バスルームも大きいですね 不満無し ホテルには、温泉もありますが 規模の割りに小さいです でも久しぶりの温泉は、良かったです ビジネスホテルでの注意点 |
![]() |
ホテルの部屋にはバルコニーもあり 富士山が見えるのですが 残念ながら、見えません |
![]() |
コーヒータイム 今回は、運よく 全国旅行支援割引が使えました ホテル代 40%割引 3000円のクーポンが貰えます ただで泊まれるような気分でした |
![]() |
ホテルのチェックアウトは11時と良心的です 天候が良くなるまで ホテルで粘ろうかと思いましたが 短気な性格なので、無理だなと感じ 次の目的地 新倉富士浅間神社へ 距離4q 時間10分 |
![]() |
アウトランダーPHEVのナビは メーターにも、方向矢印がでます 必要ない機能ですが あると、便利です 道のりですが メインはヤフーナビ サブが純正ナビです |
![]() |
新倉富士浅間神社 駐車場到着 迷いました 恐ろしく狭い道です 対向車に出会うことなくラッキーでした 櫻の季節や紅葉の季節はゾットします |
![]() |
階段を上がっていくと |
![]() |
本殿があります |
![]() |
塩釜神社 |
![]() |
愛宕神社 |
![]() |
櫻の季節 紅葉の季節に期待ですね |
![]() |
階段は、結構キツイです 頑張って上がると 忠霊塔 五重塔が見えます |
![]() |
高さ19.5メートル |
![]() |
忠霊塔の横から 絶景ポイントに向かいます |
![]() |
展望台を上がると そこには・・・・ |
![]() |
富士山がありませんでした ( ;∀;) また来ます |
![]() |
残念ながら富士山を見れませんでしたが 新屋山神社に参拝できたので良しとします 帰りも、一般道で木曽路方面 伊那ルート 距離233q 時間5時間11分 |
![]() |
帰りに、富士山みえました ( ;∀;) やったぜ ライブカメラで確認すると 河口湖からの富士山は見えませんでした 判断は、正しかったようだ |
![]() |
伊那ルートも悪くないですね |
![]() |
行くときに気が付いたポイント 御嶽山の絶景ポイントに到着 |
![]() |
展望台まで歩きます |
![]() |
そこからの眺め |
![]() |
いいね |
![]() |
いいね |
![]() |
展望台でコーヒータイムでしたが バイク軍団が到着 少し話しましたが、68歳でした バブル世代は、動きますね ドライブ中に、オープンカーや バイクのツーリングに出会ったのですが みんな、じじいですね 私も、動き出したいです 今回も、良い旅でした |
![]() |
今回の旅でのアウトランダーPHEVの感想です 長距離運転で、腰の疲れがありませんでした 後期型まで3回シートを作り直したそうですが 前期のシートは、私には相性が良いです サスペンションも、丁度良い感じです 追従レダークルーズコントロールは、便利で 運転中の疲労を軽減します |
|
||||
|