|
![]() |
2023年3月7日 千葉・成田まで娘を迎えに行く旅 普通は、大阪なのですがコロナ禍の影響で 成田空港まで迎えに行くことになりました 子供が酔いやすいらしいので高速道路メインです ナビ表示だと 距離526q 時間は7時間です 高速代は、深夜8000円 昼は11000円ほどです |
![]() |
カーナビはサブでメインはヤフーナビです カーナビは、適当に設定したら迷うことがあったので 今回は、真面目にコース設定しました 純正ナビは、5ルートまで選ぶことが出来ますが 使えるルートは無く、地図も最新ではないので ルート検索は、ヤフーナビに劣ります 利点は、複雑な高速道路のジャンクションですね 精度の良いカーナビの方が安心感があります |
![]() |
メインの8インチパッドは、右側に取り付けています ナビアプリは、ヤフーナビを使用しています VASTKING SA8 Review マイネオ マイそく1.5Mbpsでテザリングで動かします |
![]() |
コロナ禍の終息後なので駐車場の空きは 大丈夫かと思いますが心配なので 早めに着いて、車で寝ます P2に駐車します 駐車料金は、安く 30分260円 3.5時間から24時間は2100円です |
![]() |
19時頃から出発して、深夜睡魔が襲ってきたので 高速のサービスエリアで2時間ほど仮眠しました 深夜で注意するのは、小さいサービスエリアだと 大型車が占領して停められない場合があります 大きめのサービスエリアを選んだ方が良いです |
![]() |
5時頃成田に到着 既に2階は満車で三階に停めました |
![]() |
今回は、嫁さんの荷物を積むので 電子レンジは、持ってきませんでした 後席の座面を取らずに仮眠してます 身長178pですが、斜めで寝るなら問題ないです |
![]() |
12時 起きると満車でした |
![]() |
飛行場までのアクセスは2階からです 第二ターミナルへ移動します 駐車場の料金清算場所は第二ターミナルにあります 帰る時に清算します |
![]() |
飲食店は 2階は、吉野家があるだけなので 3階4階に移動すると レストランの店舗が並んでいます |
![]() |
1階の売店は、観光客向けで高め 2階の売店は、良心的な値段でした |
![]() |
他の空港と変わってるのは アニメキャラの販売所があります |
![]() |
2年半ぶりの御対面です 可愛いですね 嫁と同じで、コミュニケーション能力があるのか 人見知りもせず 直ぐに仲良くなれました |
![]() |
amazonのパッドに 娘の好きそうな動画を事前に準備してたので 喜んでくれました |
![]() |
ホテルまで移動です 妻の荷物です これでも何時もより少ないです |
![]() |
日差しが強いので DIYカーテン活躍してくれました ダイソー 車内用 日よけカーテン Review |
![]() |
広角レンズを取り付けての初高速ですが 気になったのは、車間距離ですね かなり離れてると思いますが近いです 後方の距離は10mから12mほど 高速時の割り込みは注意しなければなりません 人によっては、危ないと思うし 悪質な割り込みと勘違いされそうです バックミラーで車間距離を判断した方が良いです 広角レンズ ブルーミラーの取り付け Review |
![]() |
ホテルは、北本天然温泉 ハナホテルで一泊しました 9750円 朝食付き 禁煙ツインルーム 無料駐車場 フロントにコーヒー販売機があり無料で飲めます 2階には無かったのですが 電子レンジは置いています 温泉、10名くらいでゆったり出来る広さ 泊まったホテル遍歴 Review |
![]() |
ツインルーム 19平米 ベット幅140p 娘と嫁が一緒に寝るので ベットのサイズは重要です 事前に調べた方が良いです 広さは、一般的な広さです |
![]() |
子供用のスリッパも準備してありました |
![]() |
朝食です 美味しく頂けました |
![]() |
子供用のコップとスプーンもありました 満足です ホテルを選んでる時に 意外に幼児は泊まれないことに気づきました 確かに、子供は荒らすからなぁと 実際に経験して思いました それだけに、泊まれるホテルには感謝です |
![]() |
成田まで往復1107.6キロ 高速は約800q 料金は、2万円ほどでした 高速道路のガソリン価格は180円 我が町より20円程高かったです 燃費は1L15.9qほどでした 無事に実家までたどり着いたので 満足な旅でした |
|
||||
|