2005年7月19日

 Lubic-Q 編

 今は販売を終了している 入門用のバージョン

 写真では、パットしないケースですが

 実物は、クリスタルと思うくらいの美しいケースです

 2005/7/24

 この時代は光物ブームでした

 電源のチューブもブラックライトで発光する

 OCZ ModStream 520Wを使用しています

 Lubic-Qの弱点は冷却性

 この頃でも、設計的に古く

 ビデオカードのSLIの発熱の排気には

 8cmファン1基では

 対応出来ませんでした

 12cmファン 2基に改造しています

 ブラックライトで光る

 写真では綺麗に光ってますが

 実際は、かすかに光ってる程度です

 2005/7/31

 弱点である空冷強化をしました

 全面 側面に12cm 25cm厚のファンを2基づつ搭載

 全て吸気です

 排気は?下のパネルをメッシュ加工しています

 サイドには、試験用のM/Bを搭載できるようにしています

 こんな感じ

 1台2役って感じでしょうか

 2006/1/17

 水冷システムに移行

 当初は不安と知識不足

 その為

 キット製品を購入して勉強 (innovaSET XX Starter Kit)

 取り付けました

 ラジエターもワングレード大きいのを選びましたが

 差ほど冷却効果は、無かったです

 水冷は、コストがネックですが

 面白いので

 もう空冷には戻れないです

 2006/2/15

 オーバークロッカーで人気のある

 水冷ヘッド

 CoolingLab CPU Freezer Omegaに交換しています

 ノースにも チップ用のヘッドを購入して冷却しています

 ただ、M/Bを頻繁に変えるので

 ビデオカードの水冷は、諦めて

 CPUだけ冷やしています

 この使用が、一番長く続いた構成です

 ちょいオーバークロックは、問題ないのですが

 極冷オーバークロックには対抗できません

 2006/12/20

 Thermaltake CL-W0103を購入

 安い構成なので、興味があり交換しました

 デザイン的にクールな感じですが

 安いシステムがネックで

 五月蝿い水冷でした

 ただ、水冷温度を表示できるのは便利だと思いました

amazon 楽天市場  Yahoo!ショッピング