|
![]() |
2023年7月1日 妻が花火を観たい・サファリパークに行きたい とのことで 梅雨時なので天候が不安定ですが 妻が、それでも良いというので 雨天決行の 河口湖 山開き花火大会に出かけました 片道216qです VLOGは、こちら |
![]() |
道の駅 風穴の里で休憩 酔いやすい娘ですが 酔い止めの薬の効果もあり元気です トラベロップQQゼリー子供用 |
![]() |
ここの景色は好きで、心が和みます |
![]() |
高速に乗り 諏訪湖サービスエリアで休憩 |
![]() |
移動中も雨が降ったり止んだりと 天候が不安定ですが嬉しいことに 諏訪湖では、雨が降っていませんでした 娘は初諏訪湖を眺めてます |
![]() |
河口湖に到着 運よく晴れました 娘は、さっそく砂遊び |
![]() |
近くの石ころ館で買い物 わんこが可愛かったです |
![]() |
13年前もサファリパークに行きましたが 前回は車中泊でした |
![]() |
今回は、旅館峰月(ほうげつ)に泊まりました 大人2人子供1人 食事無しで9000円です 旅館にしては高めですが 廻りの宿は3万ほどするので 貧乏な私にホテルは無理でした |
![]() |
駐車場からの景色です この宿に決めたのは ここから花火を見るからです |
![]() |
天気が不安定なので 宿から見えると嬉しいのですが 木が邪魔です ww |
![]() |
旅館は8畳間 お風呂・トイレ無しです ベットが無いので広く感じますね 老夫婦が経営してるので もうお金をかけずに運営するタイプの宿 古さはありますが、清潔感でカバー また泊まりたくなりますね 旅館は、娘は初めてなので 喜んでいました |
![]() |
お押し入れは 立派な遊び場に変わりました |
![]() |
夕食は、近くの飲食店で食べました 残念なのは、コストカットだと思いますが 現金払いなのは仕方ありませんが おしぼりやおしぼりタオルが無いのが残念でした 料理は美味しかったです |
![]() |
天気は小雨になりましたが雨天決行なので 花火が打ち上げられました 旅館からでも見ることはできます 木が邪魔ですけどね |
![]() |
仕方なく、外で見ることにしました 20分間の花火ですが、楽しめました 娘も興奮して観ていました |
![]() |
朝起きると天気は晴れ 富士山が綺麗でパワーを貰えました |
![]() |
産屋ヶ崎神社まで散歩しました 高台なので綺麗な富士が見えるかと思いましたが |
![]() |
木が多いです |
![]() |
散歩での富士さん |
![]() |
散歩での富士さん |
![]() |
娘も喜んでくれたと思います |
![]() |
旅館からサファリパークまで1時間 43km 帰り280q |
![]() |
サファリパーク 入園料 2023年 大人3200円 4歳以上2000円 サファリゾーンとふれあいゾーンに分かれています ふれあいゾーンは子供向けで楽しませてくれます 妻と娘は、有料のイヌの館に入りましたが 子供が触ると怒る犬もいて、注意が必要だそうです 今回も良い旅でした (サファリパークの写真が少なくごめんなさい) 旅行の楽しみに 掲載しない方が良いかなとも思います |
![]() |
7月8日 今年娘との最後の旅 奈良東大寺 302q 帰路 283q 帰りは、奈良から伊賀まで峠 走り屋が好きそうな道です 家族だと、クレームがでるでしょう |
![]() |
そろそろ中国に帰るので 残念ながらお別れです 最初は、娘と仲良くできるか不安でしたが 仲良くなれて良かったです 娘の成長する姿も見れて安心しました 4か月間でしたが、幸せな日々でした |
![]() |
荷物を一杯積み込んで出発 |
![]() |
帰るだけでは勿体無いので 東大寺の鹿を観に行きました |
![]() |
奈良の鹿は餌を持つと怖いですね 後から 動画を見ると笑えるのが面白かった 娘はしばらく、鹿は好きではないでしょう |
![]() |
最後は、笑顔でさよならしました そしてアウトランダーPHEVの封印解除 普通の走りに戻って帰路につきました 私は しばらく心臓に穴が空いていると思います 次は、冬に逢えるのを楽しみにしています |
|
||||
|