|
2003.9.5
![]() |
乗鞍 にわかMTB乗りなので 筋力もない 筋トレもしない でも 何故か乗鞍に挑戦 地元の特権ですね 警備員の人が 登るんですか? とりあえず・・・・・ |
![]() |
2km 車を規制したせいか 静かです けっこうバスが通りますね しかし、この坂 キツイ!!! |
![]() |
3km 夫婦駐車場 一年前は、ここまで無料でした 実は、ここでリタイヤ しようかと・・思いました |
![]() |
7km 緩やかな坂道 これなら 登れる!! なんて思いました バスの人が 手を振ってた(涙 |
![]() |
9km キツイ・・・ 帰ろうか・・・ すると 前から、ロードの人が現れる 大丈夫ですか〜? いや・・休んでるだけで・・ なんか悔しいので 登ろう |
![]() |
11km 急に視界が明るくなる 天空の世界ですね 前から MTB乗り3台 ちわ〜と通り去る とりあえず 表情は、余裕の表情で お疲れ〜と返通 |
![]() |
11.5km 疲れもでてか なかなかパワーが出ない 写真を撮るふりをして 休む・・ 撮ってるけど |
![]() |
休む |
![]() |
休む |
![]() |
この辺から なだらかなロード しかも、頂上を一望できる 天空の楽園かな チョウチョも飛んでるんだな 標高が高いのにね |
![]() |
準備運動もしてないので 筋肉が・・ 悲鳴を・・ツル!!! マズイ・・休憩 ぼ〜としてると 上からロードの人が来て いや〜朝、熊を見ましたよ と片言話して去って行く しかし、休憩2回で頂上まで 登るとは・・・凄い |
![]() |
ここまで来ると 楽勝! 景色は最高! 一年前まで ここは、6月まで雪があるので スキーやボード してる人がいました |
![]() |
湖もあります 5月だと、もっと大きい 干上がってか小さいです カッコイイロードの人が 乗鞍のレースに出るんですか と聞いてきたので 出ませんよ〜今年は中止 で残念ですねと会話 だいたいレースに出る人は 1時間以内で頂上に到着します |
![]() |
16km 畳平 旧陸軍が、飛行場を 建設しようとした場所です 現在 規制前は、混んでいた 駐車場も 今は、スキスキです でも、意外と観光客います |
![]() |
とりあえず 乗鞍を制覇 体力ないけど 休めば大丈夫! 塩のきいた おにぎりが食べたいですね |
2004.9.8
![]() |
乗鞍 2回目のチャレンジとなる 2回目なので 気楽モードでのツーリングです 前回、日差しが強いのと 下りが寒かったので 日焼け止めとウィンドブレーカー を持参しました (看板が崩壊してます) |
![]() |
1km 最初が一番キツイ! |
![]() |
2km |
![]() |
3km ここまで来れば 気分的に楽勝です |
![]() |
4km 比較的緩やかな 登りの勾配 |
![]() |
5km ここからが ちょっとキツイ |
![]() |
6km がんばれ |
![]() |
7km 標高1500m ほどだと思います |
![]() |
8km 山々を見下ろす所 まで 上りました |
![]() |
9km あそこに見えるのが ゴール地点! |
![]() |
10km 天気が良ければ 雲海が見れます サラサラサラ と風の音が・・・ |
![]() |
11km 景色のおかげで 疲れも吹き飛ぶ |
![]() |
12km ちょっと風が出てきました 風が吹くと とても寒いです |
![]() |
13km 突風・・・息ができん! 死ぬ・・・ |
![]() |
14km 風も治まり 景色は ロード・オブ・ザ・リング の世界です (3台の仲間とすれ違う) |
![]() |
15km ここで、お菓子でも 食べようかと思い その前に 立ち○ョン その後・・振り向くと ロードの人がジーット見てた ので 恥ずかしいので進む (無念) |
![]() |
16km 到着! 時速6〜9kmとチンタラ走行 なので 3時間掛かりました 体力的にも限界でしょう 会社の50歳の人は 休まず上るそうですけど |
2006.09.08 Friday
![]() |
2日ほど大雨でちょっと今年は 無理かなぁ〜思っていました 朝、迷ってたんですが晴れそうなのでGoとなりました 山は雲で覆われていました 頂上は雨か?不安でしたが もう後戻りはできません |
![]() |
1/2ほどの場所は 雲海のスポットです 雲が多いので ちょっと今回は無理でした ここから景色は ガラリと変わります |
![]() |
中央の山がゴール地点! まだまだ先です |
![]() |
頂上はすぐそこ! 別世界の感じの風景は 何時見ても感動します |
![]() |
なぁ〜んと雪がまだ あるじゃないですか 今年は雪が多かったから |
![]() |
ゴール!やっぱイイ!最高 バスに乗ってるおばさんは 手を振って応援してくれるし 花々も綺麗だし 最高のロードですね そうそう、前の湖は昔は 泳げたんですよ〜 休憩したのは3回 体力が付いた証拠? |
2007年06月13日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
何時もは、誕生日の月の9月に上る予定でしたが 今年は、早めて6月に決定しました
この時期は初めてで 夫婦松から、急にヒンヤリしてきます 雪の塊もちらほらありますね 頂上付近の壁には圧倒されました
雪を見ると、ボードがしたくなりますね かなりあるので、2週間は持つかも・・ 5人ほど、滑ってたけど まぁ〜大変そう・・・登りがね・・
ロードの女性に出会いました(抜かれた) ビアンキのピンクかなぁ???? なんと神岡から出発してきたそうです たぶん、名のあるお方だと思います 普通のもんじゃ無理っす
ゲートから頂上まで2時間 タイムは、気にしないけど ノンストップで行けたことに満足しています! ゴール地点で 思わず ガッツポーズ! 自己満足ですが、目標達成しました! 感激! |
|
||||
|