|
![]() |
2010年4月に購入したセルボさんです |
![]() |
リアはマフラカッターを取り付けていましたが その後、5ZIGENミンクスマフラーに交換しました |
![]() |
2012年10月 ディスチャージヘッドランプを移植しました |
![]() |
2013年4月 SRバンパー取り付けました |
![]() |
2013年4月 スパイラル アイラインを追加 メッキ部分をブラック化しました |
![]() |
2013年6月 リアハーフスポイラーと ルーフエンドスポイラーを取り付けました |
![]() |
2014年2月 リアハーフスポイラー交換しました サスペンションは ストリートライド TYPE-K2に交換しました |
![]() |
2014年5月 グリルをメッシュ化しました |
![]() |
2014年5月 剥がせるスプレーで スピンドルグリル風にしました |
![]() |
2014年5月 TXのグリルを取り付けました |
![]() |
2015年2月 ブリリアントマフラーに交換 7月に MRワゴン ルーフエンドスポイラーを移植しました |
![]() |
2016年11月 アルトWORKSの エアインテークダクトを取り付けてみました |
![]() |
2017年4月 ミライース エアロフロントリップスポイラーを移植 10月にサスペンション KYB ローファースポーツ TEIN ハイテクローダウンスプリングに交換 |
![]() |
2018年 5月 柿本改マフラー GTbox 06&S S42318取り付け |
|
2020年5月 スズスポバンパーに交換しました |
![]() |
色々と弄りましたが ミライース エアロフロントリップスポイラー を取り付けた SRスポイラーが個人的に好きです |
![]() |
カッコいいですね |
![]() |
ブーストを上げれば、高速道路は快適です |
![]() |
峠も快適です |
![]() |
内装もカッコいいでしょ |
![]() |
セルボは、長く乗るつもりは無かったのですが みんカラ仲間の影響を大きく受けた車です 軽自動車文化の深さ知りました 弄りは勿論ですが 10年以上経過したセルボを購入して リフレッシュする達人の多いこと 新しい車も素晴らしいですが、ここ数年は 古い車を楽しむことに魅力を感じています |
![]() |
2022年7月 売却の為 部品が剥がされるセルボ |
![]() |
2022年7月 セルボさんのお別れ 埼玉まで350qの旅です リアスポイラーが、ゴツイ感じなので 意外にルーフスポイラー無くてもカッコいいです 最後まで、良い走りを堪能出来ました 流石に、引き取られる姿は撮れませんでした 今まで、ありがとうございました |
|
||||
|