|
![]() |
2018年10月13日 suaoki 冷温庫 ポータブル 7L 4880円 独身時代のドライブは コンビニで飲み物を購入していましたが 結婚してからは、節約生活が身について 飲み物は、ドラッグストアとなりました 長距離ドライブだと、直ぐに常温となるので 冷温庫を購入しました サイズは、39*29*20cm 消費電力は、最大63W 大きくも無く小さくもなく ペットボトルが収まる高さで、値段も安く 使い易いサイズだと思います |
![]() |
日本語の説明書も付いています ショルダーベルトが付いていますが必要性は感じません |
![]() |
クーラーボックス的な作りで、しっかりしています |
![]() |
安い冷温庫選びでの注意点は高さです 沢山の種類がありますが 高さが足りないものが多いです 飲み物だけ使うと必要ないと感じる人も多いと思いますが 嫁さん、ドライブに行くと果物を買ってくるので 果物用にも使えます 私は、冬のスノーボードの時に パンを入れたいと考えていますがどうかな? 成果は、追記したいと思います ^^ |
![]() |
エスティマに置いてみました 高さもあり、テーブル下には置けませんが 邪魔にならない大きさです 蓋の上がテーブルになると便利だと思うが ワザと、上に置かせないデザインなんだろうか? 確かに、物を置いたまま蓋を開ける可能性もあるが・・ |
![]() |
スイッチは、COOLとHEAT 冷蔵庫ではありません、冷温庫です 車内温度より、数度高いか低いかと思ってください お値段以上を期待してはいけません 暑い夏場だと、冷たいのを飲みたいなら保冷剤は必要 |
![]() |
分解してみました ペルチェ方式なので簡単構造です ペルチェの性能を生かすには ヒートシンクの性能が大事です 大きいヒートシンクは好感が持てます |
![]() |
ファンは、9cm 2.5cm厚 0.16A 12V 自作PC用の静穏ファンが使用されていますので静かです もし壊れても パーツは豊富なので、直すことも簡単です 自分の部屋にも使えれば便利と思いますが 変換プラグが別途、必要です |
|
||||
|