|
![]() |
2022年 8月5日 アウトタンダーの後部座席は広いです リクライニングも出来ます 後部座席のフラット収納の仕方です |
![]() |
フラット化は難しそうですが 簡単です 座席の先端を持ち上げると 簡単に外れます |
![]() |
こんな感じにして |
![]() |
背もたれを倒します ヘッドレストを外さなくても良いのが嬉しいです 奥行160p 身長178pですが、斜めなら寝れますね エスティマハイブリッドと同じ広さを感じます |
![]() |
座面の高さ 20cm 邪魔ですね 座面を取ると更に広くなります |
![]() |
この部分を外すと ボルトは、12o 座面が外れます 座面の厚さ 8pの空間 前席を前にすると30pほどの空間が出来ます 190cmまで拡大します |
![]() |
2022年10月22日追記 ヘッドレストを伸ばして |
![]() |
枕を取り付けると 178pの身長の私にはギリ良い感じです |
![]() |
ヘッドレストを逆にすると枕の代わりになります 2022年11月17日 追記 |
![]() |
足元からの高さは、38p テーブルを作るもの良いですし 物を置くのにも良いスペースです |
![]() |
2023年2月27日 追記 チャイルドシート装着、広さは十分にあります スライドドアのある、ミニバンと比べると 乗させる 降ろさせるが不便ですね 狭いスペースだと更に不便を感じます |
![]() |
2023年4月8日 追記 運転席は、やれてるのか 軟らかさを感じますが 後部座席は、乗り心地は硬めです 快適とは言えません |
![]() |
2023年4月8日 追記 5人乗りの場合、中央は板のような硬さです 対策のクッションは必要です 汎用 シートクッション Review |
|
||||
|