|
![]() |
2022年 10月18日 アウトランダーPHEVの中古を購入して 純正ナビを確認すると、地図が2013年と古く 流石に、使えない場合もあると考え 地図バージョンアップキット MZ609568を 2万2千円で購入しました 2022年5月発売 地図 2021年度版 最新版については こちらで確認してください |
![]() |
トヨタの時は USBメモリを差し込むだけで手数料取られましたが 三菱は、自分で更新出来るので家で行いました 今どきは考えられないDVDでの更新です 2枚のDVDですが 緑は、プログラムのバージョンアップ用です ナビのプログラムバージョンを確認して AかBかCなら更新します |
![]() |
ナビの更新は 90分なのでエンジン起動で行います バッテリーは充電しておきました 途中、電源が落ちても 再び電源を入れれば、更新は続行されるようです INFOから、バージョン情報を選択します |
![]() |
プログラムバージョンはGです 緑のプログラム バージョンアップ用DVDは使いませんん |
![]() |
地図更新用のDVDを入れます 三菱ディーラーで、貰った認証コードを入力します 更新を選択します ナビと車両は、紐づけされるようで 車両が違うと動かないようです |
![]() |
更新中 |
![]() |
90分後に、車に戻ると 再起動して地図の画面になっていました 地図データのバージョンは 2021年になっていました エスティマハイブリッドの時は、ソフトを購入すると 3年間の間で1回 道の更新が無料で書き換えれましたが 三菱は、新車購入の場合は無料更新はあるが ソフトの購入のみでは、無いとのことでした |
|
||||
|