|
![]() |
2022年12月3日 テクノシール 防触亜鉛板 2021年500円で購入 大きさは 横 5p 高さ 1p 穴径 0.6pです 船舶で使われる防錆アイテムです 亜鉛のインゴットを使って ボディーの腐食を抑えるというもの 異種金属を同じところに置いてると 錆びやすい所から錆びるらしいです なので防触亜鉛板を置くと先に錆びるらしいです |
![]() |
ユーチューブで有名な 京都はんなりチャンネルの斎藤さん が紹介されています リンク貼っときます 場所はアースの部分に取り付けるようです 接触面は錆びるので ある程度腐食しても良い場所を選ぶこと 説明間違ってたらすみません |
![]() |
前のエスティマハイブリッドの中古を使用しました 8oのボルトを使用してるので インゴットの穴は、広げています |
![]() |
フロントに取り付けます 取り付け場所は、適当ですが |
![]() |
通電する場所が最低条件です 写真は、エスティマハイブリッド 今回は、面倒なので確かめていません |
![]() |
この場所に取り付けです |
![]() |
取り付けました |
![]() |
リアにも取り付けます 8oのボルトです |
![]() |
トランクの下部です 効果は有るのかは、未だ分かりません 気が付いたら追記したいと思います あと ステンレスと鉄は相性が悪いので錆の原因となります 個人的には、長期保管する気が無いなら ステンレスでも問題ないと思っています 長く乗るなら注意してね程度です |
|
||||
|