|
![]() |
2022年3月1日 ソーラーパネルでのEV充電を考える V2H設置は、私には無理なので 貧乏人が、考える ソーラーパネルによる充電方法を考えてみました |
![]() |
EV車には 当たり前ですがバッテリーが付いています ソーラーパネルとインバーターで 直接充電できる プラグがあれば安上がりだと思うのですが メーカーは発売していません アフターメーカーも発売していません 技術的な問題やコスト的な問題化もしれませんし そもそも無理ゲーなのかもしれない |
![]() |
私のようなバカでも出来る方法を考えてみました キットを購入する事です 日中のみの充電 付属のバッテリーはサブ変わり インバーターから、ほぼ直接100Vで車を充電する これで上手くいくとは考えていませんが 費用はどのくらいするのでしょうか? GG2Wの駆動用電池容量12kWhを100%として 常時残容量3kWh(30%)とすると プラス6kWh(50%) ほど充電してくれるとありがたい |
![]() |
キットでの充電方法は100Vでの充電 中華製充電器を使用してる人が多いです 100V・200V対応 予約機能 アンペア変更可能 家庭からの100V充電の注意はアンペア 8Aに設定すると 8×2=16 16アンペア以上のブレーカーが必要となります EV充電は、問題なさそうである |
![]() |
ECO-WORTHY 100W ソーラーパネルキット400WH 48800円 amazonでの評価と価格 1時間で0.1kWh 6kWh充電時間 60時間と現実的ではない ソーラーパネル大きさ 縦1m横0.5m 7s 12Vバッテリー 容量50Ah 30Aコントローラー 12V600Wインバーター |
![]() |
ECO-WORTHY 200W ソーラーパネルキット800WH 63930円 amazonでの評価と価格 1時間で0.2kWh 6kWh充電時間 30時間と現実的ではない パネル大きさ 縦1m横0.5m 重量7s 2枚 12Vバッテリー 容量50Ah 30Aコントローラー 12V600Wインバーター 定格600w |
![]() |
ECO-WORTHY 800W ソーラーパネルキット 3200WH 128880円 amazonでの評価と価格 1時間で0.8kWh 6kWh充電時間 7.5時間 パネル大きさ 縦1.45m横0.66m 重量12.8s 4枚 12Vバッテリー 容量50Ah 2つ 60Aコントローラー 12V1500Wインバーター 定格1500w |
![]() |
ECO-WORTHY 800W ソーラーパネルシステム3200WH 169000円 amazonでの評価と価格 キット 128880円 amazonでの評価と価格 1時間で0.8kWh 6kWh充電時間 7.5時間 パネル大きさ 縦1.45m横0.66m 重量12.8s 4枚 12Vバッテリー 容量100Ah 60Aコントローラー 12V1100Wインバーター 定格1100w |
![]() |
結論 実用だと最低でも 800W ソーラーパネルキット以上の製品が必要 夏場なら、6時間から8時間は発電しそうです 晴天で100%の性能なら、悪くはないけど まぁ無理だろうな 又 800W以上だとソーラーパネルが巨大化するため 設置場所を考えないといけません |
![]() |
購入して元は取れるのか 夜勤の交代制勤務なので ソーラー稼働日は14日と考えると 電力会社の昼間の電気代は、1kWh 25.91円 2時間の充電 147.89円×14日=月2070.46円 年2.5万ほどとなる 4年で元は取りたいので 今の800W ソーラーパネルシステムだと 趣味のレベルで現実味は無い気がする 購入する場合の最低性能は 1時間で1kWh 1000WHで10万円以下かな 多分、これでもキツイレベルだろうなぁ |
|
||||
|