|
![]() |
2023年6月4日 タッチアップペンでちょい傷直し 三菱 U17 チタニウムグレーメタリック 1107円 三菱純正品 MZ103134 amazonでの評価と価格 何時もは缶スプレーの塗料で補修してるのですが U17は、特注品なのか高いですね amazonでの評価と価格 2580円 タッチアップペイントで、簡単に補修してみました |
![]() |
運転席のドアを開くと左下にプレートがあり COLOR、INTの所にカラーNoが刻印されています 私のはU17です |
![]() |
プロがタッチアップペンで補修する場合 京都はんなりチャンネルが参考になります 正しいやり方です リンク貼っときます こちら |
![]() |
私は、基本的に雑な人間なので 補修も雑で完璧は望まず妥協です タッチアップペンの筆は太いので ダイソーの水彩画の筆を使っています ピンポイント補修の場合は使い捨てで良いです 再利用したい場合は ラッカー薄め液で洗って再利用しています 塗装で一番大事なのが外気温です 極端に寒い日や、暑い日は避けてください |
![]() |
茂木和哉 「 サビ落とし 」 200ml 低臭タイプ 777円 タイヤホイールナットの錆取りに使っています 飛び石で剥がれた塗料を覗くと 錆びてる場合もあるので、これで取り除きます 吹き付けるのではなく 筆で、ピンポイントに塗ります |
![]() |
ルーフ 安いスマホなのでピントが合いませんが 錆を落とした状態です |
![]() |
筆でピンポイントに塗ります 純正品で販売してるだけあり 塗料の相性も良く、意外に目立たないですね プロと違うのは、私の場合これで終わりです 参考にならず、すみません |
![]() |
ルーフ 2023/6/10 追記 錆が塗装内まで進行している まぁ9年も経過してるから 放置していれば仕方ないかな |
![]() |
ピンポイント補修完了 少し離れれば見た目は、問題なし |
![]() |
リア 購入時に既に有った傷です ウレタンバンパーなので ペーパーで磨いてスプレー塗装で直ります |
![]() |
今回は バンパー下部で目立たないので ピンポイント補修しました 仕上がりは、まぁ悪くは無いです |
![]() |
ボンネット 私は、一回で終わらせます 一回でも探さないと分からないほどになりますが フロントの飛び石の傷は深いので 良くみると段差が目立ちますね 今回は、手軽に誤魔化しましたが 時間があれば、綺麗に補修したいと思います 2023/6/10 2回塗りしました |
|
||||
|