|
![]() |
2023年5月6日 アクセサリーソケット120Wからの電源取り アームレスト下に120Wの アクセサリーソケットがあります 機器の盗難防止には良いのですが 普段使うことが無いので ここから電源を取りたいと思います スマホ4台での使用なら問題ないと思います |
![]() |
作業開始です アームレスト下のネジ4本を外します |
![]() |
少し浮くので アクセサリーパネルを ハンドパワーで外します |
![]() |
配線コネクターを外します ※子供が乗るので汚いです |
![]() |
ハンドパワーで後席側に倒すと アームレストが外れます |
![]() |
外れました |
![]() |
ここ数年アマゾンで見かけるのが 簡単配線取り付け部品です そろそろギボシ端子から卒業してみたいと思います 差し込みコネクタ CESFONJER SPL-62 1099円 3つまで分岐できます 大きさは縦39o 横34o 高さ14.5oです 購入の決め手は、リード線の太さですね 実際に使ってみないと分かりませんが 0.08から4oまで対応しています |
![]() |
さくっと配線を作りました 耐久性が分かりませんが スッキリします 青がアース 赤がプラスです 分かりやすいのも魅力です コードはVFFで、500Wまで対応しています |
![]() |
120Wまで対応してる アクセサリーソケットですが 純正品のリード線は細く 普段使うことのない容量です 大丈夫かなと心配になりますが 配線の設置は完了しました |
|
||||
|