|
![]() |
2023年8月5日 プッシュボタン・メッキリングの交換と取り付け プッシュボタンメッキリングは Amazonでも売られてないので 送料込み1243円 (価格は変動します) |
![]() |
アリエスクプレスは 海外からの発送なので 国内と比べると、信頼性は低い 最低限の注意事項は 送料の値段 発送の日を確認することです トラブルでも返金されない場合もあり |
![]() |
純正のメッキリングは、耐久性がないですね 中古車探しで、何台かみましたが 全て剥がれていました どう見ても、欠陥商品だと思います ディーラーで直接訊いていませんが メッキリングのみの交換は出来ない感じです モノタロウで調べると アッセンブリ交換で9790円です |
![]() |
ラッピングシート メッキシルバー499円 腕があれば ラッピングシートを使っても良いかもしれません |
![]() |
試してみました ラッピングは左です 腕のレベルによりクオリティーが変わります 私の腕だと、メッキリングを購入した方が良いです メッキリングの注意点は やはり大陸品質を覚悟しなければいけません 注意点は、バリです 上手く目立たないように カッターで削ることができたので良かったです |
![]() |
作業開始 POWERポタン編です 内張りはがしは、2本有った方が楽かもしれません なれると1本で大丈夫です 小さいのを使っています |
![]() |
アウトランダーPHEVのダッシュボードは クッションがあるので パネルは外しやすいです 初めてなら念のために、養成テープを貼ります 矢印の部分は、パネルに貼ります ワイパースイッチに接触しやすいので 傷防止に貼った方が良いです |
![]() |
面倒ならワイパースイッチに タオルでも巻いてください |
![]() |
左下から攻めていきます |
![]() |
初めてなら念のために ガチャガチャ動かすので タオルでカバーをしたほうが良いです |
![]() |
この部分が外れにくかったです 上からでなく、下から外します パネルを 揺らしながら外しました |
![]() |
パネルに付いているカプラーを外します |
![]() |
パネルが外れました |
![]() |
スイッチ部分のパネルを ハンドパワーで少し引き上げます 隙間から指が入れば POWERポタンのストッパーを 押しながら引き抜きます |
![]() |
カプラーを外します これで交換できます |
![]() |
4WDボタン編です 助手席側です ネジとプッシュリベットを外します |
![]() |
外れました |
![]() |
手前の、ネジを外します 運転席側も同じように外してください |
![]() |
アームレスト下のネジ4本を外します |
![]() |
ハンドパワーで後席側に倒すと外れますが USBポート・アクセサリーソケット・100Vコンセント の配線があるので注意して下さい |
![]() |
センターコンソール内の配線は短いので 気を付けながら、ハンドパワーで センターコンソールを持ち上げると外れます 隙間からシートヒーターのカプラーを外します |
![]() |
隙間から4WDボタンを押し出して 抜けたら、カプラーを外します これで交換できます |
![]() |
プッシュボタンから 腐ったメッキリングを外し 新品を取り付けて完成です |
|
||||
|