|
![]() |
2023年10月7日 フロントガラスのゴム劣化対策 中古で購入してから気づいたのが フロントガラスのゴムの劣化です 中古屋さんで、完璧に見るのは難しいですね |
![]() |
1年ほど放置していましたが 何故に、ここまで劣化するのか分かりませんが かなり酷い状態です 新品に取り替える事も可能ですが 交換するなら 窓ガラス自体も交換したいので 予算は、10万以上はするかなと思います これは、最終手段としたいと思います |
![]() |
取り敢えず修理をしたいと思います 隙間シール剤を購入しました ホルツ 隙間シール剤 MH208 739円 性能は 耐寒は、-40度 耐熱は、200度まで対応しています |
![]() |
上のみ補修 |
![]() |
取り敢えず完了 後で思いましたが、安上がりにしたいなら 建築用のコーキングでも良かったかなと思いました |
![]() |
半分ほど使いました 硬化時間は4時間です |
![]() |
シール剤だと見栄えが悪いのと 補修しきれない場所もあるので フロントガラス用 T字型ゴムシールを購入しました 8m×14o 1080円 |
![]() |
方向ですが シールの幅が大きい方が、ガラス側 幅が小さい方が、ボディー側です |
![]() |
正式な貼り方は分かりませんが ガラス側に貼り付けてから ボディー側を貼りました |
![]() |
完成です |
![]() |
一ヶ月ほど経過してから気づいたのですが 両面テープよりゴムの方が強いようで 貼り付ける時に、少しでも引っ張ると こんな感じになるような気がします |
![]() |
未だ新品が残ってたので張り替えましたが とりあえず 薄いシリコンテープを使って対策してみました |
![]() |
貧乏臭く古さを感じてましたが 普通に戻れた感じで若返りました 隙間も埋まり 風切り音の防止にもなりそうです 最低4年ほど持ちこたえてくれると嬉しいです |
|
||||
|