|
![]() |
2021年1月3日 エスティマで電子レンジが使いたくて購入しました COMFEE 電子レンジ 4780円 60hz 周波数の変更は、こちらで 参考編 |
![]() |
ただ、車にポンと置いても寂しいので 棚でも作ろうかと思いました ホームセンターで買うと480円でした 2セット購入しました 強度が心配だったので角材を購入しましたが 必要ありませんでした |
![]() |
早速 作業開始です |
![]() |
ダイソーのボンドと 家にあった ビスを使いました |
![]() |
棚の完成です |
![]() |
廃材が出たので |
![]() |
後ろにガードを設置 |
![]() |
更にテーブルを2つ作りました |
![]() |
1つのテーブルは、少し加工しました |
![]() |
こんな感じに 丸棒はダイソーから購入しました |
![]() |
ケトルと紙コップ置き場です 電気ケトル 1.0L KTK-300-P 852円 |
![]() |
完成です |
![]() |
早速 一人でスノーボードに行きました 疲れたら帰る 無理しない 怪我しない スポーツは一人で楽しむ派です |
![]() |
車内に電子レンジを置くと スペースを取る感じですが 一人なので問題ありません 家族で行くときは、後ろで使うことになりそうです |
![]() |
家にあった食べ物を持ち込んだので しょぼいですが 暖かい食べ物を、作れるのは嬉しいですね テーブルについては、こちら 参考編 |
![]() |
3回ほどスノーボードに行ったときに気になったのは カーマットが雪で濡れること エスティマの場合 掃除が大変なので ボンフォーム カーマット ストレート 50x150cm ブラック 1100円 2枚購入 |
![]() |
完成・・・何故か高級感出ました 本格的なキャンパーと比べるとショボイですが 年に数回しか使うことが無いと思うので これで満足です |
|
||||
|