|
![]() |
セルボの次の愛車探しの旅です 2022年6月11日 第一回遠征 愛知 100万で買えるPHEVを狙いたいと旅に出た 中古選びの持論は、下調べと第一印象が大事 地元で買わないのは、雪国なので錆が酷いから PHEVですが、初代のプリウスPHVは ハイブリッド車の電池の容量を大きくしただけ 初代アウトランダーPHEVの方が、圧倒的に性能は良い |
![]() |
107万 8万キロ 2013年モデル 内装・外装 汚い感じだが装備が良い 予約を入れるも、売却済となる 中古探しの場合は、何時もこんな感じ |
![]() |
110万 8万キロ 2013年 車検付き 車検付きなので安いが、修復歴あり ルーフを交換してるが ルーフのモールが外れてたし フロントバンパーは、少し左が外れてた タイヤは6部山 内装は綺麗 エンジン・ボディーも綺麗に洗車してたのは○ 少し迷ったが 迷った場合、買わないのが正解 車の下取りはしない、販売のみ |
![]() |
108万 9.3万キロ 2013年 内装は 天井は釣り系が使うと汚くなるのか酷いです タイヤは交換しないと駄目、交換してないオーナー 車の、愛着は無かったかもしれない リア右ドア下の擦れキズあり ドアが下がってる 運転席のシートはシワあり 1500W電源が有ればまぁまぁだが ここも、車の下取りはしない、販売のみ |
![]() |
とりあえず・・セルボでええやん しばらく考え中 安い所は、客も多いのか 適当に扱う傾向あり 今の所 程度の良い9年経過車 相場130万 汚い車両&修復車 110万 20万の差であるが、9年経過してると考えると 車検&タイヤ&今後の修理費がプラスされる PHEVの選択を辞める必要性もあるかな |
![]() |
2022年6月23日 衝撃が走る 108万から123.6万に値上げ 7月からは、中古車市場は値上げなのか? 流石に、この価格だと予算オーバー |
![]() |
グーネットを使っていますが 価格は基本 ダマシなので注意してください 必ず訪問する前に、見積の問い合わせが必須です 古いけど、一括メールが楽です 参考例 基本遠いほど登録料がバカ高くなります 本体価格88万 支払い総額105万 見積112.5万 本体価格116.8万 支払い総額132.4万 見積136.8万 本体価格114.9万 支払い総額129.1万 見積133.5万 本体価格74万 見積100.7万 個人的には、車検整備付きがお得だと思います |
![]() |
2022年6月25日 第二回遠征 今回は長野と埼玉に行きます |
![]() |
プリウスPHVを見に行きました EV走行は、劣化も考えて期待しませんが 珍しい100V電源付きです 内装は綺麗でしたが、、まぁ外装が酷い どうしたら、こんなになるのかと思いました 傷に関しては、リアバンパー・リアサイドフェンダー 無償で修理してくれるそうです 見積100万 トランクが、私の場合 小さすぎて使えない |
![]() |
次は埼玉へ セルボさんは、元気ですね パワーといい、コーナリング、燃費といい 満足です |
![]() |
修復歴車を多く扱うお店です 車は、高級車が多く 嫁さんが好きそうな車ばかりです |
![]() |
残念ながら、アウトランダーも修復歴車ですが 車が尻尾を振ってる感じで、好印象 フロントのフェンダーの傷が気になるが 外装・内装とも綺麗で決めました セルボは引き取るが0円でした 88万で安いと思いますが 諸経費を含めると106万で販売 他県手数料 3.85万 車両保障1年 2.2万 ECT登録手数料 0.55万 合計 112.5万でした 他県の手数料がネックですね |
![]() |
第三者鑑定があるのは好印象 グー鑑定 外装 五つ星 内装 四つ星 修復歴 中度 軽度は多いけど・・中度は見ませんね 不安ですし買わない人は多そうです 前や後ろだったら、購入しなかったです 運転席側のピラーを交換してますが ルーフまで交換してないので、ダメージ少ない と考えての購入です |
![]() |
私の場合は、最低 家電が使えることで これが無いと買いません 発電機付きと考えると、かなり安いです |
![]() |
オプションのチャデモの急速充電はあると嬉しいですが 電池の寿命が短くなるのが欠点です アウトランダーPHEVの場合 容量も少なく、移動距離も短いので 急速充電のメリットは少ないと思います 無い方が、電池に優しいと思います メーカー保障の、無料バッテリー交換 新車登録した日から8年以内 距離は16万キロ以内 バッテリー容量を70%割った場合なので 心配な人は、7年落ちを選ぶと良いかも |
![]() |
古い車の場合、汚れがあるのは 当たり前ですが アウトランダーの場合は アウトドアで使われてるので、かなり汚いです 安い値段は、たぶん、ほぼ汚いです 釣りが趣味な人の場合 天井が、汚いので注意しましょう |
![]() |
ドア廻りの傷も注意しましょう |
![]() |
ドアと車体のすり傷も注意しましょう ドアが下がってると、傷があります 修復歴車なら分かりますが 修復歴車じゃないなら、逆に心配です |
![]() |
トランクルームも傷だらけで汚いので注意しましょう |
![]() |
運転席側の、シートの劣化も注意しましょう 写真だと汚い部分は見せないし 汚いけど写真にすると、目立たなくなるので 実際に見に行った方が良いですね |
![]() |
メッキリングは、耐久性がないのか 3台とも剥がれていました どう見ても、欠陥商品だと思うのですが・・ ディーラー確認していませんが メッキリングのみの交換は出来ない感じです アッセンブリ交換で9000円〜らしいです |
![]() |
エンジンルームをクリーニングしてるお店は好感です 汚いと、不安を感じる |
![]() |
ストラットタワー部分のシールも注意しましょう 今は分かりませんが セルボは、亀裂してるのがあります スズキ病ってやつ |
![]() |
タイヤは、たぶん純正がトーヨータイヤです 10万キロ近いなら溝は無く 交換を考えなくては行けません そこまで乗る人は 車を道具として扱い、愛着はないかもしれません タイヤはブリジストンに交換していました ALENZA 001です 運動性能重視のタイヤです 4本で安くて10万 製造週 2020年12週 交換しなくて良いです 片べりもしてないので 機関は正常と考えてもいいかな |
![]() |
三菱の純正アルミは、エンケイです このブランドが純正なのは嬉しいですね 無理に交換する必要はないです 買い取り業者の話だと BBSを除く純正アルミ以外は 減点対象となる場合もあるので 買い替え派は、注意してください ローターの摩耗からして、フロントは交換してますね リアは交換していないです |
![]() |
購入時からの車検の記録簿は捨てることが多く あると、買い取り業者に売る時はポイントが高いです 記録簿が○だったので見てみると7年車検時に バッテリー・タイロッド・ブレーキホースは交換してる スポーツタイヤを選んで部品はディーラーで交換 するからには、リッチで、車好きな人だと感じる 駆動バッテリー交換の記載は無かったのだが この記録簿から、想像すると バッテリーの状態は良さそうである |
![]() |
バッテリーについては、こちらを参考にしてください 劣化してない駆動用電池の確率の高い 中古車の探し方 Review |
![]() |
車の納車ですが、友達もいないし 今回は、妻は動けず 中古屋さんで買い取ってくれると思いますが 現実は、古い車は買い取らない方が多いかも 2軒は駄目でした 購入する中古屋さんは、0円と悲しい値段 考えたのは全国展開している 廃車買取業者でした 中古屋さんで待ち合わせをして 3万で、セルボを売却しました |
![]() |
古い車の場合の値段交渉 中古車屋では、セルボ買取0円でしたが 廃車買取で3万でした もし、0円査定の場合は廃車買取で売りますけど 良いですかと揺さぶれば 下取りも0円では、ないかもしれません 今回は、勉強不足でした 岐阜登録のセルボですが 埼玉の中古車屋さんで、カーネクストさんに売却予定 ただし、注意するのはキャンセル料金が高額です 1日3万 必ず、契約したら必ず売却しましょう |
![]() |
2022年7月30日に納車 埼玉から地元まで350q 高速が主ですが、峠も走ります コーナリングは、素晴らしく 安定してるし、コントロールしやすい SUVのF14 トムキャット どら猫だ 古い車を買ってどうするのと思う人もいると思いますが 今の自分は、新しい車より 20年・30年経過した車を見る方が感動します アウトランダーも、とりあえず5年 出来れば、永く乗りたいと考えています 電池次第かもしれませんが |
![]() |
2023年4月11日 追記 10年経過したアウトランダーPHEV 去年と比べるとかなり下がった気がする? 半導体バブル崩壊の影響かもしれない 車検付きで整備書有りだし この値段でバッテリーが良ければお買い得か? 自分のは、9年目だけど新車のようだし 次の候補は10年落ちの ボディーコーティングされて綺麗なボディー 三菱のメンテナンスパックに入ってる バッテリーは交換済の エクリプスクロスかGN0を狙ってみたいな |
|
||||
|