|
![]() |
2022年 9月24日 PHEV Watchdog OBD2 モニタリングアプリ アンドロイドアプリです リンク HP 2022年9月現在 アウトランダー GG2W GG3W エクリプスクロス までサポートしてる Free版は、広告が出るが気になるレベルでもなく 無料なので、こちらで試すと良いと思う こちら |
![]() |
XTRONS アンドロイド機種専用 OBDUBluetooth ELM327 自動車故障診断機 2500円 ELM327を使用したOBD2アダプターです セルボでナビと連携するために XTRONS ブランドを購入して使用していました 汎用品と比べると、価格は高めです 汎用品は安いので動けばラッキーです 注意するのは、1週間以上 長期で車を動かさない場合は外した方が良いです |
![]() |
OBD2アダプターをセットして アウトランダーを起動させます アプリを起動して 1のセッティングで、初期設定に行きます |
![]() |
初期設定画面 難しいことは無く、Bluetoothにチェックを入れ 接続します |
![]() |
2の start live dataを押すと認識します アウトランダーを動かすと、計器が動き出します 簡単に グラフィックは、充電・ハイブリッド情報 次に モーター 情報 次に エンジン 情報 |
![]() |
3のバッテリーの項目 84%が現在の駆動電池の容量 DBCAMは、たぶん三菱ディーラーでの 駆動用バッテリー診断をした時の記録だと思います バッテリー交換されたか分かりませんが 数値は良いので満足です ハイブリッド・モニター Review を購入する必要が無い人は これで十分だと思います |
![]() |
補機バッテリーを交換後 ディーラーで 駆動用バッテリーの診断・リフレッシュしてない場合 情報は信頼性無しです
補機バッテリーを交換すると 駆動用バッテリー容量が100%になるらしく 1年で、元の容量表示になるらしいです |
|
||||
|