2008年3月18日

 ASUS P5K PRO 17000円

 P5K-Eを買うつもりだったのだが

 OC blogで評価が良いので購入してみた

 説明書は日本語も白い紙に数枚記入されている

 基本的に英語だと思って欲しい

 ASUSのドライバ&ソフトのインストールは

 一括で出来るので便利

 ただ、くだらないソフトもあるので

 チェックしてインストールした方が良いと思う

 付属品は、高い値段にしては普通レベル

 ちょっと変わってるのが

 I/Oパネルの裏

 電磁波漏れ対策みたいのような気もするけど

 ケースが隙間だらけで・・意味ない感じだし・・

 勘違いしやすいが

 このM/BはP5Kの改良版だ

 見た感じは

 P5Kより2.5cmほど小さくなっている点と

 高級感かな

 VRMは8フェーズ

 EPU(電力制御)により

 負荷が低いときは4フェーズに切り替わる

 P5Kには、無かったRAID機能が付いた

 ちと厄介なのが電源端子が

 M/Bの真ん中にドカっとあるのだ

 正直 邪魔なのだが

 電気の流れを考えれば

 真ん中の方が、効率は良い=OCにも・・・

 と思って許そうかな

 気になるのは

 電源端子とPCI-Eのスロットとの隙間が1cm

 3ピン出力端子も・・・

 市販のVGAクーラーが取り付け出来ない可能性あり

 Thermalright HR-03 Rev.Aは駄目でした

 気にってるのは大型のヒートシンク

 ScytheのMini-KAZE 3500rpmを装着

 4cmファンとしては回転数が低く

 音も、それほど五月蝿くありません

 効果は・・・◎

 私の場合は水冷だけに、ノースに風が当たらないので

 起動すると、熱が心配でしたが

 これで、安心

 I/Oパネル周り

 普通かな

 最近のM/Bはヒートシンクのデコレーションケーキ

 で値段も高くなるのが特徴

 どうも・・・間違った方向へ走ってる気もするけど

 まぁ〜深く考えないで

 1.7万でOCで遊ぶなら、悪くないM/Bかもしれない

 4種類のメモリで相性を検証してみました

 参考になれば・・(ならないかも・・)

 基本的に、耐性だけならバルクで十分な気も・・・

 安定性・信頼性は別だけどね

 Kingston KHX9200D2K2/2G HyperX DDR2-1150

 Super PI Mod 1M 11.437s 1147.6MHz

 G.Skill PC2-6400 HK CL4-4-3-5

 Super PI Mod 1M 11.079s 1175.2MHz

 TeamElite PC6400 DDR2-800MHz

 Super PI Mod 1M 11.735s 1120.0MHz

 M&S PC2-6400 1GB

 Super PI Mod 1M 11.093s 1200.0MHz

 OC評価はこちらへ

 Core2Duo E8500 OC

 付属のOCツールは、使えるものじゃないので

 setFSBがオススメ

 Clock GeneratorはICS9LPRS916BGLF

 BIOSは、ASUSのハイエンドタイプで

 オーバークロック項目は豊富です

 FSB Frequency 200〜800

 PCIE Frequency 100〜150

 DRAM Frequency 667〜1333

 メモリを購入して、動かしてみると

 スペックより低く認識してることがある

 この場合はBIOSで設定しなければならない

 CPUとメモリクロックの対比を調整する

 オーバークロック用のメモリは

 Timingも設定しなければならない場合もある

 CPU Voltege 1.10000〜1.70000V

 CPU PLL Voltage 1.50〜2.78V

 FSB Termination Voltage 1.20〜1.50V

 DRAM Voltage 1.80〜3.08V

 North Bridge Voltage 1.25〜1.91V

 South Bridge Voltage 1.05〜1.20V

 Clock Over-Charging Voltage 0.70〜1.00V

 面白いのは、信号の用に

 危険を青→黄色→赤で表している

 Auto設定だとFSBを上げると自動的に

 電圧も上がるので注意してほしい

 固定したければ、設定しなければならない

 CPUは省電力設定されている

 タイムラグ的なストレスがあるのなら

 倍率を固定すれば良い

 CPU TM FunctionをDisabledに設定する

 ファンコンの設定

 ファンのスピードを調整できる

 OS上でも出来るのだが水冷などCPUファンを使わない場合

 OSを起動するときにBIOSが警告を出すので

 認識しないように設定する

 

 JETWAY HI04 Review

 

VGA Spec NVIDIA and AMD

 最後までレビューを読んでくださり、ありがとうございました

  

 PR

 

 Yahoo!ショッピング ヤフオク! Amazon  楽天市場