2024年10月31日 更新

 アウトランダーPHEV

 ドライブで気づいたことを追記するページです

 電費

 

 地形や、外気温に左右されるので

 カタログ・人の電費は、参考にならない

 セラミックヒーター 100Vが使える場合

 

 エンジン音が無いこと、ガソリン消費が無いこと

 冬の休憩は、静かでリラックスできます

 ナビ

 

 純正のナビは最新地図でも古く

 検索の道案内も今一つです

 

 個人的に

 複雑な高速ジャンクション以外使えないと思います

 

 私は、ヤフーナビを使っています

 運転席シートの劣化対策

 

 降りる時は、ここに足をかけて

 御尻を浮かせないと

 シートが痛みますので注意してください

 

 中古車を買うときは注意して下さい

 走行中のシフトダウン 回生ブレーキ

 

 シフトノブでの急な減速は、ラグがあります

 減速しない時があり、正直・・危険です

 

 パドルで操作するとラグは無いので

 自然な減速が出来ます

 バックカメラのレンズ

 

 雨天時は水滴で、モニターが見えない場合有り

 

 冬のマイナス環境での走行

 レンズ表面に氷が付き

 モニターが見えない場合あり

 劣化報告

 

 ドライブシャフトブーツの交換 Review

 9万キロ以上は要注意かな

 突然警告音

 

 警告音の間隔は1分間隔

 原因は、リアゲートでした

 リアゲートは何時も電動で閉めてますが

 9年も経つと、動きが悪くなる感じです

amazon 楽天市場  Yahoo!ショッピング